2019年12月17日
いつも「予防接種スケジューラー」をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、「NPO法人VPDを知って、子どもを守ろうの会」が提供する「予防接種スケジューラー」につきまして、アプリ提供会社をドコモ・ヘルスケア株式会社から株式会社くすりの窓口へ変更させていただきましたのでお知らせいたします。
アプリ提供会社変更後も現アプリをアップデートいただき、新たに提示される規約にご同意いただくことで、ここれまで通りご利用いただけます。なお、規約の変更点は、①会社名の変更、②「個人情報の取扱いに関する公表事項」開示先URLの変更、であり、従前の規約と実質的な変更はございません。特にご異存のない限り、現アプリのアップデート後の初回起動をもちまして、 変更後規約のご同意とさせていただきます。
※利用規約につきましては、下記よりご参照ください。
URL:https://okusuritecho.epark.jp/app_vaccination/terms/
また本変更に伴い、データお預かり機能については、ドコモ・ヘルスケア株式会社より2019年10月23日(水)より予防接種スケジューラーアプリ内のお知らせ欄にてお伝えさせて頂いておりますが、2019年12月17日(火)の変更日をもって、ドコモ・ヘルスケア株式会社より提供している「WMバックアップサービス(データお預かり機能)」を終了させていただき、株式会社くすりの窓口より、新たなデータお預かり機能を提供させていただきます。
2019年12月17日(火)13:00
Q.
現在使用しているデータはアプリ提供会社変更後も使えますか。
A.
アプリ提供会社変更後も、現在アプリ内でご利用中のデータは、アプリをアップデートし、新たに提示される規約等に同意いただくことで、これまで通りご利用いただけます。
※利用規約につきましては、下記よりご参照ください。
URL:https://okusuritecho.epark.jp/app_vaccination/terms/
Q.
「WMバックアップサービス」に預けているデータは、自動的に新たなデータお預かり機能に移行されますか。
A.
「WMバックアップサービス」に預けていただいたデータは、新たなデータお預かり機能には自動的に移行されません。引き続きデータお預かり機能をご利用されたい場合は、アプリをアップデート後に新たなデータお預かり機能にデータをバックアップしてください。
Q.
新しいデータお預かり機能でも、今のWM会員のID/パスワードが利用できますか。
A.
新たなデータお預かり機能ではWM会員のID/パスワードはご利用いただけません。株式会社くすりの窓口が提供するデータお預かり機能ではEPARK会員の登録が必要となります。画面に従ってご登録ください。
今後とも「予防接種スケジューラー」をご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
NPO法人VPDを知って、子どもを守ろうの会 事務局
vc_scheduler_s@know-vpd.jp
■アプリ提供会社変更に関するお問い合わせ
株式会社くすりの窓口
yobou-schedule@epark.co.jp
弊社サービスについてのご質問や、
新規導入をご検討の薬局様につきましては
下記よりご連絡ください。
0570-064-589
(薬局様向けサポートセンター 24時間受付)※年中無休